行ってきますた、渋谷・・・暑かった
開場は14時からだったが、追加販売分のチケット受け取りが13時からだったので
12時半には会場へ到着。・・・したもののやっぱり暑い(^^;
ちょうど昼飯時だったので、近くのモスバーガーで昼食を取りつつ、しばらく涼んでいた。
13時になってチケットを受け取り、再び外で待機。
・・・やっぱり暑い(←コレばっか)
やっと会場の中に入ったもののの、既にびっしりと人が埋まっていたので
コレまた暑いこと・・・(笑)←もちろん冷房が入ってたので外より全然涼しいのだが
というかですねえ・・・なにせオールスタンディングで、しかも一番後ろのほうだったので
舞台側が全然見えないのですよ(^^;
実際始まって櫻井部長と宮田コーキが入ってきたのに、顔がやっと見えるほど(笑)
座っているときはまだ良いけど、舞台側のみんなが立ってしまうと
何が起こってるのかさっぱりわからん状態。ましてやみゆみゆの場合は背が低いから
そりゃもう見えない見えない・・・(爆)
んまあ背が低い私も悪いんだけど・・・うう
なんかグチっぽくなってきたのでとりあえず、本題へ(笑)
最初の「夏の思い出」のコーナーはゲスト無しの状態からだったので割愛(おひ)
そして、いよいよゲストの松来未祐さん登場~♪・・・だから見えないんだってば(←しつこい)
とりあえず近況、というコトで今晩放送の「ファフナー」の宣伝をしていました。
・・・そうか、今晩だったか。全然観てないや(^^;
あっと、思い出した(←今頃かよ)
最近ネットゲームにハマっているようなコトも言ってた。
もちろんパソコンではなくて、PS2の方らしいけど・・・初耳だなあ、ふーん(^^;(←ネトゲーしない人)
んまあホントかどうかアヤしいけど(笑)
こうなったら私もやってみようかな(←動機不純)
あと、夏の思い出・・・というか出来事というか、
松来ママン(トモコ)と伊豆に温泉に行ったという話になった。
しかし、行った先の旅館がカップルご用達のところで、
入るなり旅館の人に気まずい顔をされて「浴衣替えてきます・・・」
(普通は男性用と女性用と置いてある)と言われたそう。(そりゃそうだ)
部屋ごとに露天風呂があるのだが、結局みんなカップルだらけのなかで
ママンと2人のみゆみゆは寂しい思い出・・・こんな話だったかな(笑)
そしてドラマのコーナーへ。タイトルはぶっつけ本番でつけた「ヒドい病院の物語」(^^;
みゆみゆは女医さんの役。女医とはいえ、白衣も着けず、
おまけに診察中にケータイで電話をし出すというまさにヒドい女医さん(笑)
しかし、そのケータイに鳴った着メロが、あの「はきゅんどきゅん」・・・
もちろんみゆみゆの生唄ですぜ、ダンナ(爆)・・・んでも観えないんだよぉ(大泣)
唄ったあとのみゆみゆのリアクションが観たかったな(^^;
もう1つのドラマ「ヒドい病院の物語『SEED』」(もう意味不明)
今度は看護婦&SE役
ここではあまり出番はなかったかな。
ちなみにSEは「ガンです」と言われたところでの「がーーん」・・・コレだけだった(笑)
しかし、美人看護婦の役だから、コレで患者役の櫻井部長とラブラブな関係に・・・なるワケ無いな(爆)
その後はゲームコーナーになるんだけど・・・コレも割愛して良いかな?(^^;(←ダレに聞いてるのか)
だってみゆみゆは司会のほうに廻ったから、特に書くこと無いし。
コレでゲストの歌のコーナー~・・・とかあったら良かったのに(←どうせまたヒドいコト書くクセに(^^;)
んまあ女の子向けのイベントだからこんなものでしょ(←もう投げやり(笑))
・・・あ、そうだ、その中で心理テストがあったの忘れてた。
まず
「仕事が終わってさあ帰るぞ・・・と思ったら雨が降っていました。
その時、その場に居合わせていたのはあなたと他に何人いますか?」・・・こんな感じだったかな?
この問いにみゆみゆは「0人」と答えた。
実は、この人数は、あなたが現在嫌われている人の人数だそう。
おーみゆみゆは誰からも嫌われていない、というコトでつか。・・・ウソだな(笑)
もう1つ
「あなたの目の前にドアがあります。そのドアを開けたら誰が立っていましたか?」
この問いにみゆみゆは「お母さん」
そして、その答えはなんと、その人は今、自分にとって1番会いたくない人だった。
ああ、あの温泉の1件でママンと非常にヤバい状況に・・・(^^;
というコトで、気が付けばあっという間の90分(えー)
やっぱりこういうイベントってホントにキツいですよ(笑)
終始、女の子パワーに圧倒されっぱなしで(^^;
それでも、みゆみゆの雄姿がちゃんと堪能できればまだ救われたんだけど・・・ああ。
ところで、このイベント「ラジオエッグマン」の冠がついてるけど、
何らかのメディアで流れるのかな?・・・コレが未だ疑問だらけなんですけど。